個人情報の取り扱いについて
当院では、患者さまの個人情報については下記の目的に利用し、その取り扱いには細心の注意を払っております。
個人情報の取り扱いについて、お気づきの点がございましたら、担当窓口にお気軽にお申し出ください。
当院における個人情報の利用目的
1. 医療情報提供のための利用
- (1) 当院での医療サービスの提供
- (2) 他の病院、診療所、薬局、訪問看護ステーション及び介護サービス事業者等との連携
- (3) 他の医療機関等からの照会への回答
- (4) 患者さまの診療等のための外部の医師等の意見・助言の聴取
- (5) 検体検査業務等の業務委託
- (6) ご家族等への病状説明
- (7) その他、患者さまへの医療提供に関する利用
2. 診療費請求のための利用
- (1) 医療保険、労災保険、公費負担医療に関する事務
- (2) 審査支払機関へのレセプトの提出
- (3) 審査支払機関又は保険者からの照会への回答
- (4) 公費負担医療に関する行政機関等へのレセプトの提出及び照会への回答
- (5) その他、診療費請求に関する利用
3. 当院の管理運営業務のための利用
- (1) 会計及び経理事務
- (2) 医療事故等の報告
- (3) 患者さまへの医療サービスの向上のための利用
- (4) その他、当院の管理運営業務に関する利用
4. その他の利用
- (1) 事業者等から委託を受けた健康診断に係る事業者等へのその結果の通知
- (2) 医師賠償責任保険等に係る医療に関する専門の団体や保険会社等への相談又は届出等
- (3) 医療サービスや業務の維持・改善のために基礎資料
- (4) 院内医療実習への協力
- (5) 医療の質の向上を目的とした院内症例研究
- (6) 外部監査機関への情報提供
※「医療サービス」とは、診察、検査、注射、投薬、処置及び手術などのことです。
附記
- (1) 上記のうち同意しがたい事項がある場合には、その旨を担当窓口までお申し出ください。
- (2) お申し出がないものについては、同意していただけたものとして取り扱わせていただきます。
- (3) これらのお申し出は、後からいつでも撤回、変更等をすることができます。
電子カルテシステムと情報開示
- 当院では、電子カルテシステムを採用し、カルテ開示にも対応しております。
施設基準および算定要件に基づく加算について
- 当院では、受診の状況により以下の加算を算定する場合があります。これらは適切な医療サービス提供のための要件に基づくもので、保険請求に反映されます。
- ・機能強化加算
診療所の医療機能や体制を充実させた場合に算定されます。より良い医療環境の維持に役立っています。 - ・小児かかりつけ診療料
お子さまの健康管理や相談に継続的に対応する診療に対する加算です。安心してかかりつけ医としてご利用いただけます。 - ・情報通信機器を用いた診療
オンライン診療など、情報通信機器を利用した診療に関する加算です。遠方の方や通院が難しい場合に便利です。 - ・医療情報取得加算
他の医療機関からの紹介状や資料を活用して診療を行う際に算定されます。適切な診療につながります。 - ・医療DX推進体制整備加算
医療のデジタル化推進のための体制整備に対する加算です。効率的で質の高い医療提供を目指しています。 - ・明細書発行体制等加算
診療明細書の記載体制を整えている場合の加算です。透明で分かりやすい医療費明細を提供します。 - ・外来後発医薬品使用体制加算
後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用促進に対する加算です。医療費の適正化に貢献しています。 - ・一般名処方加算
医薬品の一般名(成分名)で処方した場合に算定されます。患者さまに分かりやすい処方を心がけています。
何かご不明な点がありましたら、受付または医師にお尋ねください。